バイオ潤滑油を提供します

バイオ潤滑油とは、再生可能な生物資源(バイオマス)を原料にした化石由来の潤滑油の代替潤滑油のことで、使用後の潤滑油を燃焼すると現行の化石潤滑油と同じように二酸化炭素を排出しますが、原料となる植物の成長過程において光合成を行うことで二酸化炭素を吸収しているため、排出量はプラスマイナスゼロになると考えられています。温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」の概念に合致しております。食料競合問題を起こさない持続可能性に優れたバイオマス原料からつくられており、地球環境にやさしい潤滑油です。

消耗品科目でCO2排出量削減を算出、報告できる新しい環境製品です

設備作動油、設備摺動面油、切削・研削油、圧延油、防錆油、フラッシング油等の工業用油全般について提案致します

環境取り組みによる地域循環型社会の実践を目指します

会社名株式会社abulax   
登記・英文名株式会社アブラックス  Abulax Corp.
本社〒441-8077  愛知県豊橋市神野新田町字ハノ割7番
連絡先tel 0532-32-7710
fax 0532-32-6787   
メール問合先info@abulax.co.jp
URLhttps://abulax.co.jp/
アドバイザー板橋 加奈
代表取締役板橋 正浩
専務取締役坂田 邦世
総務Gリーダー村田 和広
設立令和4年(2022年)5月2日
資本金1,000万円
事業内容バイオ潤滑油を主とした環境製品の研究、製造
主な製品バイオ潤滑油、バイオ燃料
J-クレジット方法論WA-003 プロジェクト番号 JCS-PJP00181 
プロジェクト名称 バイオ潤滑油によるCO2削減プロジェクト
審査機関 ソコテック・サーティフィケーション株式会社 
バイオマスマークバイオマス度:90% (JORA 日本有機資源協会)
220316・220317
エコマーク22 129 021 床用洗剤
22 110 006 生産設備作動油
22 110 007 生産設備摺動面油、チェーンソー、コンバインオイル
知財バイオ潤滑油 特願2025-69854 令和7年4月21日
会計指導税理士法人 名南経営
主な株主社員、役員、関連会社等
取引銀行蒲郡信用金庫(牟呂)、豊橋信用金庫(小池)、
豊川信用金庫(豊橋西)、岡崎信用金庫(豊橋柱)、
名古屋銀行(豊橋)、愛知銀行(豊橋)、
三菱UFJ銀行(神保町)、みずほ銀行(九段)、
三井住友銀行(神田)
主要販売先サーラエナジー株式会社、株式会社江口巖商店、マルシメ株式会社、トラスト株式会社、株式会社スタンダード石油大阪発売所、各販売代理店
主要仕入先サーラエナジー株式会社

環境の取り組み研究において、化石由来の工業油の代替として植物性由来に転換を考える。
環境分野の助言も得てバイオの研究事例やベンチャー企業の取り組み等の情報収集を行う。
SAFの燃料化のみに世間が注目するなか、バイオ潤滑油の実現を目指すため国内初の新しい環境製品の展開を図ります。

 
アドバイザー 板橋 加奈   
代表取締役  板橋 正浩   
専務取締役  坂田 邦世